Terraria(テラリア)

Terraria(テラリア)とはRe-Logicが開発したサンドボックスゲームです。広大なフィールドで様々な敵と戦い大冒険を楽しめます。
また建築要素もあるので、テラリア内で作った素晴らしい建築を披露する、凄腕プレイヤーなども存在します。この記事ではテラリアの魅力を最大限に引き出すために、さまざまな情報をお届けしたいと思っております。
もくじ
【テラリア】アップデート情報
テラリアは「これが最後のアップデートだ!!」と言いながら、何回もアイテムやボスを追加してアップデートしてきました。テラリア開発元 Re-Logicは、もはや閉店商法と呼んでも良いくらいの頻度で、 「これが最後のアップデートだ!!」 と宣言をしてはアップデートを重ねているのです。
テラリアのファンとしては嬉しいことですが、毎回のアップデートのたびに私は笑わせてもらっています。
愛すべき閉店商法・テラリア(笑)
ここではテラリアのアップデート情報を随時紹介していきたいと思います。きっと、これからもテラリアは、『最後』と言いながらアップデートは重ねてくれるので、私はアップデート情報を根気良く追っていきたいと思います。
続きを読む:【テラリア】アップデート情報
【テラリア】日本語化をしてみよう!

テラリアPC版のデフォルト設定は英語です。ストーリーを深く噛み締め、NPC達の会話やアイテムの説明など、ゲームをより良く知るためには、しっかり日本語化をしてプレイすることは必要なのではないかと思います。ここでは、その日本語化の方法論について、ご紹介したいと思います。
続きを読む:【テラリア】日本語化をしてみよう!
【テラリア】操作方法

テラリアPC版はキーボードとコントローラーの両方に対応しています。今回はその設定方法や基本的な操作方法などを紹介しつつ、知っておくと便利な機能まで合わせて、ご紹介しておきたいと思います。
続きを読む:【テラリア・PC版】操作方法を覚えよう!
【テラリア】序盤の手引き

テラリアで自分の操作するキャラクターを作って、ワールドを生成して、いざゲームを始めると、最低限のアイテムを持たされてポンと放り出されてしまいます。近くにいるNPCに話を聞いても、具体的なゲームのヒントは良く分からないと思います。ここでは、テラリアの序盤において、まずプレイヤーが取り組むべきことをご紹介しています。
続きを読む:【テラリア】序盤の手引き。ゲーム序盤の攻略のヒントいろいろ
【テラリア】ガイドの使いこなそう

テラリアのガイドといえば、ゲーム開始から登場するNPCです。話しかけると、ゲームのヒントなどを教えてくれたり、敵が近くにきたら弓矢で応戦などをしてくれます。実はこのガイドの彼を使いこなすと、より攻略がスムーズにいきます。今回はこのガイドの使いこなし方について、少しご紹介したいと思います。
続きを読む:【テラリア】ガイドを使いこなそう
【テラリア】メカニズムの基本をマスターしよう

ノーマルモードのダンジョン内でMechanic(メカニック)を救出後、メカニズム(回路など)を利用可能になります。このメカニズムの仕組みを理解してマスターすれば、水の吸出しやトラップ(罠)など、さまざまな仕掛けを作ることができます。ここでは、そのメカニズムの基礎と主な使用例などを紹介したいと思います。
続きを読む:【テラリア】メカニズムの基本をマスターしよう
【テラリア】トラップをマスターしよう

テラリアの攻略のためには強力な武器が必要??いえいえ、そんなことはありません!トラップ(罠)を駆使して、強力なボスやイベントを攻略することは可能です。またアイテムを効率的にゲットするためのトラップもあるので、トラップを研究するのは、とても有用です。
続きを読む:【テラリア】トラップを極めてみよう!ゲームを面白くするTerraria(テラリア)のトラップいろいろ
【テラリア】釣りをマスターしよう!

テラリアでは釣りができます。プレーヤーのイベントリーにBait(エサ)を入れながら、水溜り(水、蜂蜜、または溶岩)などでFishing poles(釣り竿)を使用することによって、釣りができます。ウキが上下に動くときにもう一度釣竿を使用すると、釣り糸が巻き取られ、お魚なりアイテムなりが手に入ります。
またNPCのAngler(釣り人)は毎日釣りクエストを提供し、彼が指定する特殊なお魚を取ってくると、強力なアイテムをプレゼントしてくれます。釣りクエストはゲームの進行にあまり関係ありませんが、ボスのDuke Fishron(デュークフィッシュロン)やDreadnautilus(ドレッドノーチラス)との戦闘には必ず釣りが必要です。
また釣りクエストのアイテムは、結果としてゲームの進行を楽にしてくれるものが多いです。なので釣りはみっちりやる方がお得であったりします。今回はそんな、テラリアにおける釣りについて、語っていこうと思います。
続きを読む:【テラリア】釣りをマスターしよう!
【テラリア】ノーマルモード・イベント

イベントとは一定期間行われる特別な戦闘です。イベントはランダムに発生するのか、もしくは特定のアイテムを利用することにより手動で発生させることができます。
イベント中は背景や音楽が変わり、特別なモンスターが出現しレアアイテムなんかも入手できます。ここではノーマルモード中に体験できるイベントについて、ご紹介したいと思います。
① Blood Moon(ブラッドムーン)
【テラリア・イベント】Blood Moon(ブラッドムーン)
② Goblin Army(ゴブリン軍団)
【テラリア・イベント】Goblin Army(ゴブリン軍団)
③ Slime Rain(スライムレイン)
【テラリア・イベント】Slime Rain(スライムレイン)
④ Sandstorm(砂嵐)
⑤ Old One's Army (オールドワンズ・アーミー)
【テラリア・イベント】 Old One's Army(オールドワンズアーミー)
⑥Torch God (トーチゴッド)
【テラリア】ハードモード・イベント

テラリア・ハードモードのイベントは非常に難解です。ちょっとした工夫が無いと攻略は困難なので、イベントの特徴とその攻略法について、ここでは紹介します。
①Solar Eclipse(日食)
②Pirate Invasion (海賊の襲撃)
【テラリア・イベント】Pirate Invasion (海賊の襲撃)
③Pumpkin Moon(パンプキンムーン)
【テラリア・イベント】Pumpkin Moon(パンプキンムーン)
④The Frost Legion(フロストレギオン)
【テラリア・イベント】The Frost Legion(フロストレギオン)
⑤Frost Moon (フロストムーン)
【テラリア・イベント】Frost Moon (フロストムーン)
⑥Martian Madness(火星の侵攻)
【テラリア・イベント】Martian Madness(火星の侵攻)
⑦Lunar Events(ルナイベント)
【テラリア・イベント】Lunar Events(ルナイベント)
【テラリア】ノーマルモード・ボス

テラリア・ノーマルモードのボスの一覧です。ノーマルモードなので、ボスの攻略も簡単なのかと思いきや、一癖も二癖もあるボス達ばかりです。この攻略法を知らないと、ハードモードに行く前に詰まってしまうこともあると思います。ここでは、そのノーマルモードのボスの攻略法について紹介してみます。
①King Slime(キングスライム)
②Eye of Cthulhu(クトゥルフの目玉)
※もう少し詳細なアップデート記事を公開する予定です。
③Eater of Worlds(イーター・オブ・ワールド)
【テラリア・ボスモンスター】イーター・オブ・ワールドを攻略!
④Brain of Cthulhu(クトゥルフの脳みそ)
⑤Skeletron(スケルトロン)
⑥Dungeon Guardian(ダンジョン・ガーディアン)
【テラリア・最強で最凶のモンスター】ダンジョン・ガーディアンはどうやって攻略するのさ!?
⑦Queen Bee(クイーンビー)
⑧Deerclops(ディアクロップス)
【テラリア・ボスモンスター】Deerclops(ディアクロップス)を攻略!
⑧Wall of Flesh(ウォール・オブ・フレッシュ)
【テラリア・ボスモンスター】ウォール・オブ・フレッシュを攻略!
【テラリア】ハードモード・ボス

テラリア・ハードモードのボスは強力です。単に強い武器があれば倒せるわけではなく、攻略のコツのようなモノを知ってないと討伐は非常に難しい。ここでは、それぞれのボスの特徴と攻略法をご紹介します。
①The Twins(ツインズ)
②The Destroyer(デストロイヤー)
③Skeletron Prime(スケルトロンプライム)
④Dreadnautilus(ドレッドノーチラス)
⑤Plantera(プランテラ)
⑥Golem(ゴーレム)
【テラリア】Terraria(テラリア)ボス・ゴーレムの倒し方いろいろ
※もう少し詳細なアップデート記事を公開する予定です。
⑦Queen Slime(クイーンスライム)
⑧Empress of Light(エンプレス・オブ・ライト)
【テラリア・ボスモンスター】エンプレス・オブ・ライトの攻略法!
⑨Duke Fishron(デューク・フィッシュロン)
【テラリア・ボスモンスター】デューク・フィッシュロンを攻略!
⑩Lunatic Cultist(狂気の崇拝者)
【テラリア・ボスモンスター】Lunatic Cultist(狂気の崇拝者)を攻略!
⑪Moon Lord(ムーンロード)
【テラリア・ボスモンスター】Moon Lord(ムーンロード) を攻略!
【テラリア】攻略チャート

テラリアは自由なゲームであり、自由にプレイするのが魅力のゲームだと思いますが、ある程度の攻略の地図を頭に描いておくことで、その面白さも倍増すると私は考えています。ここではテラリアを効率的に攻略するために、私がベストだと思う攻略チャートを書いてみたので、是非覗いて見てください。