コップ

スポンサーリンク
コップ 食器

コップとは、ガラスやプラスチック、紙などの素材でできた取っ手のついていない容器を指します。細かい区別としては、ガラス製のモノをグラス、陶器製で取っ手のついたモノをマグカップ・コーヒーカップ、大きな容器で取っ手のついたモノをジョッキなどと分けることもあります。


スポンサーリンク

コップの歴史

有史以前は貝殻やくり抜かれた石で、コップが使われた形跡があります。またコップはローマ帝国がヨーロッパ中に広めた可能性があります。さらに南北アメリカに目を通すと、メキシコ湾周辺ではネイティブアメリカンがHorse Conch(ホース・コンク)日本名ではダイオウイトマキボラをコップとして使用していたことが分かっています。

スポンサーリンク

日本においては鎖国をしていた江戸時代に、『キリスト教を広めない』と約束をしていたオランダから、『ぎやまん』などのガラス製品と共に伝来しました。

この記事を書いた人

Webクリエイターです。ライターとしては歴史専門。Webデザイナーとしては飲食関連専門。ライティングやLP、WordPressのテーマ制作までいろいろな仕事をしています。さらに「雑記・特化」といくつかのWebメディアも運営しており、SEOコンサルなどの仕事もしています。

しぐれをフォローする
SNSフォローボタン
しぐれをフォローする
スポンサーリンク
食器
タイトルとURLをコピーしました