ランディングページ(LP)をプロに依頼する時、「料金相場が分かりにくくて困った」なんて人は意外に多いのではないでしょうか?ざっと調べてみると10万円以下~60万円以上まで、費用が幅広いことに気がつくと思います。
いったい、どの価格帯を選ぶのが適切なのでしょうか?今回は現役のWebデザイナーである私の視点から、料金事例やランディングページ(LP)の制作会社選びのポイントまで、私見を交えて語ってみたいと思います。
【ランディングページ(LP)の制作費用:1】プロに依頼した場合のランディングページ(LP)制作の料金相場
ランディングページ(LP)の相場は下は数万円〜上は60万以上と幅広いです。制作会社のノウハウや作業範囲によって費用が変動します。
ランディングページ(LP)は基本的にリスティング広告で使うためのページです。GoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果のページにおいて、ユーザが検索したキーワードに関連した広告を掲載する。そのリスティング広告を使って集客を行うのが、ランディングページ(LP)の目的です。
「自分達が持つスキルを良く確認して、制作会社にどこまでやってもらうのか?」この視点がランディングページ(LP)制作会社選びにおいて、非常に重要になってきます。
10万円以下の相場の特徴
- だいたいの場合、デザインやコーディングのみ。LPの原稿は依頼側が用意する必要アリ
- LP公開後の改善サポートはほとんどない
- フリーランスか小規模な制作会社に依頼
10万円以下のランディングページ(LP)は、だいたいにおいてデザインやコーディングのみです。それ以上のLPの原稿は依頼者の側が用意する必要があります。リスティング広告における戦略や競合調査なども、自社でやってもらうか別途料金が発生します。
実は私が個人で請け負ってるのも、この価格帯が多くてデザインやコーディングのみのお仕事をさせてもらっています。
確かにこの価格帯は安価なので、デザインやコーディングスキルなど心配になってしまう人もいるかもしれませんが、安価でも良い仕事をするフリーランスの方や制作会社はあるので、ポートフォリオや制作実績を良く見て決めると良いでしょう。探せば意外に良い業者を見つけることができます。
さすがにこの価格帯では請け負ってくれる範囲はデザインやコーディングに限られる場合があると思いますが、ランディングページ(LP)公開後リスティング広告で高いパフォーマンスを出すためにサポートまでしてくれるところもあります。
10〜30万円の相場の特徴
- LPの原稿は依頼側が用意する必要アリ
- デザインのクオリティが高い
- 経験のあるフリーランスか中小規模の制作会社に依頼
10万円~30万円の価格帯は1番数が多いと思います。基本的にはデザインやコーディングのみですが、この価格帯では、そのクオリティの高さはそれなりに担保されています。経験のあるフリーランスの方や中小規模でそれなりに実績のある制作会社でないと、あまりこの価格帯でサービスを提供したりしません。
私自身も1年前からフリーランスとして個人でお仕事を請け負っていますが、まだまだ10万~30万円の価格帯でサービスを提供しようとは思えません。コーディングはともかく10万円以上は、デザインの知識と経験がそれなりにないと出すのも躊躇する価格帯だと思います。
この価格帯でも、ランディングページ(LP)公開後、リスティング広告で高いパフォーマンスを出すためにサポートをしてくれるところは少ないです。基本的に30万円以下の相場は、自社でノウハウがあって、ランディングページ(LP)の制作費用を抑えたい場合に利用すべきかもしれません。
30〜60万円の相場
- ランディングページ(LP)の原稿は制作会社が準備
- ランディングページ(LP)公開後のサポートを受けてくれるところは、少数ではあるがある
- 中規模の制作会社が多くデザインには、かなり期待できる
デザインやコーディングはもちろんのこと、LPの原稿も制作会社に任せられるパターンが多いのが特徴です。ランディングページ(LP)の原稿はコピーライティングやセールスライティングのスキルが必要で、中規模のWeb制作会社では、そのスキルを持ち合わせている人も在籍してたりします。
私もキャリアのスタートはWebデザイナーではなくWebライターからだったので、コピーライティングのスキルは、いちお身につけています。ただし、中規模の制作会社に在籍されてる方に比べると足元にも及ばないレベルです。
ランディングページ(LP)はデザインばかりに目が行きがちになるのですが、全体の構成だったり言葉の運び方一つで、本当にCVR(Conversion Rate)は変わってきます。優れたコピーライターは、的確な言葉をチョイスして結果を出してきます。長年修練を積めば別だと思いますが、この言葉選びのセンスは、なかなか身につけられるモノではないと私は感じています。
なのでリスティング広告で成果を確実に出したい人は、この価格帯を選んで、デザインやコーディングのみならずランディングページ(LP)の原稿までもを作ってもらうのは、私はアリだと思います。ちなみにランディングページ(LP)公開後のサポートについては、無いところもあればあるところもあって、制作会社によりけりです。
60万円以上の相場
- ランディングページ(LP)の原稿も制作会社が準備
- ランディングページ(LP)改善サポートも可能
こちらは全て制作会社に丸投げするプランです。ランディングページ(LP)を作る上での戦略や実際の原稿。デザインやコーディング。ランディングページ(LP)公開後の改善サポートまで全て。60万円以上とはコンサルティング料の意味が強いです。
60万円以上なので、当然のことながら業界内での実績も知名度もある制作会社がほとんどなので、まず安心できると思います。ランディングページ公開後のサポート体制を見ても、不安が残ることは、ほぼないでしょう。
【ランディングページ(LP)の制作費用:2】ランディングページ制作費用の実例
ここで実際の制作会社のランディングページ制作費用の実例を見てみましょう。
①フリーランス
PLuS Works
ライトプラン:50,000円〜
通常プラン:80,000円
ライトプランは「ファーストビュー、問題提起、お客様の声、Q&A、商品説明、フリーエリア、カート(フォーム)」などなど、これらのエリアを決まった形式に当てはめていく形式のようです。もっと凝ったデザインは通常プランの対応でWord10ページ分の分量で80,000円。1ページごとに+3000円。JS・CGI等、動的コンテンツのランディングページへの追加は別途見積もりだそうです。
②小・中規模のWeb制作会社
株式会社ZERO
制作料金:270,000円
デザインやコーディング、スマホ対応で270,000円です。企画や構成、コピーライティング、リスティング広告運用代行などは別途オプション料金が必要になるようです。この制作会社の面白いところはオプション料金を払えば漫画制作や動画制作まで、やってくれるとこです。本格的なランディングページ(LP)を作ろうと思うと40万円以上は必要になるかもしれません。ただ、それに見合うだけのリターンも大きそうな制作会社だと思います。
③大手Web制作会社
株式会社LIG
制作料金:100万円〜300万円
LIGの名前は普通の人でも聞いたことがあると思います。LIGは何年も前からオウンドメディア(自社メディア)が成功してて、ひとつの会社でありながら発信力も同時に持ち合わせています。デザインやコーディング、ライティング、公開後の保守・運用も当然期待できますが、SNS上での影響力は特に魅力です。
実際にLIGがその影響力を、どのように駆使をしてランディングページ(LP)を運用するかは、ヒアリングをして見積を取らないと正確なところは見えてきませんが、100万円~300万円と高額な制作料金であっても、それに見合うパフォーマンスは期待して良いと私は思います。
ランディングページでもWebアプリでも開発能力はあるけど影響力を持っている会社は、なかなかありません。ラインディングページ(LP)の場合、「影響力がある=GoogleやYahoo!以外からも流入が見込める」と単純に考えられるので、通常よりもずっと価値があると考えて、私は間違いないと思います。
【ランディングページ(LP)の制作費用:3】なぜランディングページの料金はこのようになっているのか?
前の項でランディングページ(LP)の制作料金の実例を紹介しました。ただ、いったい何故あのような料金になっているのでしょうか?ここではランディングページ(LP)の制作工程を確認して、そこから制作会社を選ぶ上で重要なポイントを紐解いてみたいと思います。
①ランディングページ(LP)の制作工程
1:戦略設計・競合調査
作業内容
- ランディングページ(LP)のターゲットやゴールを設計する
- 競合ランディングページ(LP)の訴求内容やコンテンツを把握する
- 広告出稿を行うキーワードをピックアップする
ランディングページ(LP)を制作する前には、競合調査をして高いパフォーマンスを出すための戦略を練る必要があります。この工程はリスティング広告の運用の成功を左右する最も重要な箇所と言っても過言ではありません。
フリーランスや小規模の制作会社では、この部分を請け負っているところは少なく、安く済ませるのであれば自社でノウハウを蓄積するしかありません。
この工程を制作会社に依頼すれば、当然のことながら制作料金は高額になります。しかし、高額なだけあって、そのノウハウは確かに持ち合わせていることも考慮すべきでしょう。
Web制作会社は「制作実績」と言うモノを自社のHPに載せているところが多く、そこで素晴らしい実績を重ねている制作会社を選ぶなら、まずハズレは無いと考えて良いと思います。
2:構成案作成・ライティング
作業内容
- ランディングページ(LP)の訴求の仕方など決める
- ランディングページ(LP)に掲載する原稿やキャッチコピーなどを作成する
決定した戦略に基づいてランディングページ(LP)に掲載する、キャッチコピーや原稿を作成する工程です。ここもデザインやコーディングのみしか請け負わないフリーランスや小規模の制作会社を使うのなら、自分達でノウハウを蓄積して原稿を完成させないといけません。
さきほども書きましたが、第一線で闘うコピーライターの技術は、なかなか身につけられるモノではありません。似たような言葉でも、言葉チョイスがちょっと違うだけで、ユーザーの気持ちは萎えてサイトから離脱してしまうなんてことは、良くあることです。
なので自分でノウハウを蓄積する余力が無ければ、制作会社に任せてしまうのも私はアリだと思います。それくらいランディングページ(LP)におけるコピーライティングの技術は重要です。
3:デザイン
作業内容
- 原稿やキャッチコピーを元にランディングページ(LP)のデザインを行う
原稿やキャッチコピーを元にデザインを行う工程です。ランディングページ(LP)のターゲットに合った、全体の色合いやフォントのチョイス、ボタンの配置などを決めて、デザインを完成させていきます。
デザインに関してはWebデザイナーとしての力量がモロに出る領域で、やはり経験のある方のデザインは、どれも引きこまれるモノばかりです。料金は少し高いですが、経験のあるフリーランスの方や中規模以上の制作会社にデザインを依頼するのは、けして損では無いと思います。
4:コーディング・実装
作業内容
- デザイン案(デザインカンプ)を元にコーディングを行う
実は余程、複雑で特殊な動作をするものでも無い限り、コーディングには大きな工数はかかりません。早いところは3日~5日程度で仕上げてきます。実は私はデザインよりもコーディングの方が得意なので、デザイン案(デザインカンプ)をもらって、コーディングのお仕事だけ請け負うことが多いです。
人にもよりますがデザインの方が色のチョイスや要素の配置の仕方など、経験が求められます。一方でコーディングはコードをゴリゴリ書いて、「そのコードで何ができるのか?」を理解すれば良いので、経験の少ない人でも短期間で身につけることが可能です。
フリーランスの方で、「デザインだけ請け負っています」とか、「コーディングだけ請け負っています」と提供しているサービスは千差万別なのですが、コーディングの仕事を受けてない人は割合として少ないように感じます。
5:運用・改善
作業内容
- 広告出稿を行い、効果を測定する
- 効果測定から改善案を抽出、LPの改善を行う
- 効果測定からの改善の繰り返し(A/Bテスト)
ランディングページ(LP)納品後のリスティング広告運用の部分です。最初に立てた戦略通り、全て上手くいけば良いのですが、運用しながらボタンの配置や色の変更など微調整を繰り返しながら、高いパフォーマンスを狙っていきます。
この部分はフリーランスや小規模な制作会社では請け負っているところが、ほぼ無く自分でやることになります。この運用も、それなりにノウハウは必要で制作会社や専門業者に委託してしまうのも私は高いパフォーマンスを求めるならアリだと思います。
このリスティング広告の運用ノウハウも、ランディングページ(LP)の制作スキルも絡む話なので、高額ではありますがプロの力を頼るのは、それほど悪い選択ではありません。
②ランディングページ(LP)制作の費用で特に注意したいポイント
1:改善サポート
ランディングページ(LP)公開後の改善サポートは非常に重要です。リスティング広告の運用は、基本的には当初の計画通りいくことは稀ですし、状況はコロコロ変わります。状況に合わせて言葉のチョイスを変えたり、レイアウトを変えたり、修正が迫られることがあるでしょう。そのような時に、改善サポートが受けられないのは相当なネックなので、特にノウハウが無い方は改善サポートの有無は確認すべきです。
2:ブラウザ対応
少し技術的な話しになりますが実はCSSではブラウザによってコードの記述を複雑にしないと、表現ができないことがあります。そのため各ブラウザへの対応はなかなか困難なモノです。なので中にはブラウザ別の対応も別途料金がかかる制作会社もあったりするので注意が必要です。
ただし、これに関しては、2022年6月15日にIE(Internet Explorer)のサポートが終了になったことに伴い、ブラウザ別の対応が簡単になることが予想されます。IE以外のブラウザは新しく便利なCSSの機能に対応していて、IEがあったおかげでブラウザ対応で余計な手間があったんですね。
今回、その余計な手間が無くなるので、この影響はランディングページ(LP)の制作料金にも良い影響を与えると私は考えています。
3:バナー制作
広告用のランディングページ(LP)を制作する場合は、ランディングページ(LP)の他にバナー制作も必須になります。ほとんど全ての制作会社が対応してくれますが、ランディングページ(LP)を作ったらバナーが無料になるような制作会社は少ないので、「別料金が必要になるのかどうか?」事前に確認を取る必要があるでしょう。
4:リスティング広告の運用
リスティング広告の運用は制作会社がやってくれるのか?それとも自分でやる必要があるのか?確認を取る必要があるでしょう。リスティング広告の運用もそれなりのノウハウが必要なので、結果を求めるならプロに任せるのも選択肢として入れるべきです。
【ランディングページ(LP)の制作費用】まとめ
以上、ランディングページ(LP)制作費用について、現役のWebデザイナーの視点から語ってみました。
・WordPressでランディングページ(LP)を作るには、どのようにしたら良いのか?
過去記事で自分でWordPressを利用してランディングページを作る方法について紹介しました。ただ、これはデザインやコピーライディングの技術、リスティング広告の運用スキルなど、ノウハウのある人向けの記事です。
今回の記事と合わせて考えると、やはりプロの力は強力で、結果を求めるならプロの力を借りるのが私は1番良いと思います。特に30万円以上の価格帯でサービスを提供している制作会社の抱える人材は豊富で、ほぼ確実に結果に結びつくと思われます。
もちろん逆に、「リスティング広告の運用がいったいどうゆうモノなのか?」それを調査するために、私が過去記事で紹介したWordPressを使ったりフリーランスや小規模な制作会社を使って、格安でランディングページ(LP)を作って運用するのもアリだと思います。
今回の記事が、良いランディングページ(LP)制作会社探しに役立てば幸いです。
LPのコーディングだけでしたら、7,000円ほどで私もお仕事を請け負っています。
こちらは私のポートフォリオです。だいたい、この程度のLPは作ることが可能です。
私へのLPコーディング依頼の詳細が気になる方は、こちらからどうぞ。
LPのコーディングを7,000円で請け負います デザインはあるけど、コーディングでお困りの方はお任せください