【テラリア・ボスモンスター】キングスライムを攻略!

テラリア キングスライム アイキャッチ テラリア

King Slime(キングスライム)Slime(スライム)の巨大版とも言える、テラリアのボスモンスターです。テラリアの冒険を進めていくと、『何故だが突然戦闘になったよ?』なんて言う人も多いと思います。いったいどうして、このキングスライムは突然現れるのでしょうか?また、キングスライムは意外に強力です。入念な準備なしには簡単に負けてしまうので、今回はその攻略法についても、ご紹介したいと思います。


【テラリア・キングスライム】その①:キングスライムの基礎データ

テラリア キングスライム ステータス

キングスライムの戦闘データ

ClassicExpertMaster
Damage 40Damage 64Damage 96
Max Life 2000Max Life 2800Max Life 3570
Defense 10Defense 10Defense 10

キングスライムのドロップアイテム


【テラリア・キングスライム】その②: キングスライムの出現(スポーン)条件

テラリア キングスライム 召喚

①ランダムで発生するイベントSlime Rain(スライムレイン)で150体のスライムを討伐。2回目以降は70体。

②キングスライムを召喚するアイテム、Slime Crown(スライムクラウン)を使用する。

スライムレインはランダムなので、待つしかありません。スライムレインのイベントが始まれば積極的にスライムを討伐するようにしましょう。また、スライムクラウンを作って召喚する方法は、序盤ですと少し骨の折れる作業です。

Gold Crown(ゴールドクラウン)もしくはPlatinum Crown(プラチナクラウン)Gel(ジェル)20個を用意して、Demon Altar(デーモンオルター)もしくはCrimson Altar(クリムゾンオルター)を使用して作成する必要があります。

ちなみにゴールドクラウンは、Gold Bar(ゴールドバー)5個とRuby(ルビー)1個を用意して、Iron Anvil(アイロンアンビル)またはLead Anvil(リードアンビル)で作成する必要があります。

プラチナクラウンならPlatinum Bar(プラチナバー)5個とRuby(ルビー)1個が必要です。ゴールドバーとプラチナバーが必要な時点で、それなりに地下を探索しなくてはいけないことは覚悟しておくと良いと思います。 


【テラリア・キングスライム】その③:キングスライムの攻略法

テラリア キングスライム 討伐

キングスライムはとても大きいです。小ジャンプ3回の大ジャンプ1回のパターンで襲ってきます。またキングスライムはダメージを受けると小さいスライムを召喚します。なかなか厄介です。

テラリア キングスライム テレポート

そして、あまりの強さにキングスライムから逃げても、なんとテレポートして追跡してくるのです。近接戦闘でまともに戦っては分が悪いです。

過去記事:【テラリア】序盤の手引き。ゲーム序盤の攻略のヒントいろいろ

なので弓矢などでの遠隔攻撃や上記の過去記事にあるような、魔法剣などを発射するEnchanted Sword(エンチャントソード)などを使って、距離を取って闘うのが得策です。

テラリア スライム 狭い場所

また先ほど話しました通り、キングスライムはテレポートをします。実はテレポート先が狭いとキングスライムは身動きを取れなくなり、こちらが一方的に攻撃できるワンサイドゲームに持ち込むことが可能です。

キングスライムはダメージを受ければ受けるほど小さくなるので、中途半端な狭さの空間ではなく、プレイヤー1人が通れるレベルの空間に誘い込むようにするのがコツです。ちなみにExpert Modeのキングスライムはスライムの他にSpiked Slime(スパイクスライム)を召喚します。スパイク(トゲ)を飛ばしてくるので、やはり純粋な近接戦闘は避けるべきだと思います。


まとめ

以上がキングスライムの攻略法です。多くの人は、なんとなくゲームを進めていて、なんとなくスライムレインのイベントでスライム狩りをしていたら、『準備不足のままキングスライムとの戦闘に突入してしまった』なんて話を良く聞きます。私もその中の1人です。キングスライムの出現は何も情報が無い状態だと驚きますよね。

まだ何も装備の整っていない序盤の段階では、スライムレインは無視でも良いかもしれません。それよりも各ボスと戦うための戦闘場を建築したり、レアアイテムを求めて探索をした方が実益はあると思います。

タイトルとURLをコピーしました